






会場 阿倍野市民学習センター

スマホの初歩の初歩 (全12回)
基礎編は、スマホがもたらした新しい価値観と基本操作を徹底的に学ぶ講座です。
講師 天川栄一 大阪市生涯学習インストラクター
(スマートフォン)
日程 | スマホの初歩の初歩講座 | |
13:00~14:30 |
||
9/2(水) | 1回 |
「スマートフォン入門」 |
9/9(水) | 2回 | 画面タッチ操作 |
9/16(水) | 3回 | アプリのインストール |
9/23(水) | 4回 | 文字入力とメール作成 |
9/30(水) | 5回 | 音声入力とAI |
10/7(水) | 6回 | 地図アプリとのりかえ案内 |
10/14(水) | 7回 | Googleとネット検索 |
10/21(水) | 8回 | Gmailと連絡帳 |
10/28(水) |
9回 |
写真管理(整理と編集) |
11/4(水) | 10回 | スマホの位置情報が見られてる? |
11/11(水) | 11回 | スマホの個人情報と安全性 |
11/18(水) | 12回 | 音楽アプリと音楽配信 |
受講料
全12回
16,000円(テキスト代を含む。税込み)
少人数制 定員 6名
会場
大阪市立阿倍野市民学習センター 第1会議室
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ 3階
お申込み・お問合せ先
スマホの初歩の初歩 阿倍野
(A) 次の申込フォームから、お申込ください。
(B) 電話 080-4393-3534
新しいスマートフォン教室
天川栄一 (あまかわえいいち)まで




会場 阿倍野市民学習センター
新スマホ教室 テーマ例 | |
14:45~16:15 |
|
1 |
「 スマホと通信料金のしくみ」2019.10版 |
2 |
スマホの初歩の初歩の増補・実習編 |
3 |
バージョンアップ、アンインスール |
4 |
バックアップと修復 |
5 | Gmailの使い方(実践編) |
6 | メモリアプリEvernote |
7 | 動画投稿アプリYouTube |
8 | データ保存アプリDropbox |
9 | Wi-Fiプリンタの印刷 |
10 | 個人情報を管理するアカウント |
11 | スマホのセキュリティ(ウイルス) |
12 | |
13 | LINE |
14 | 検索の活用 |
15 | GoogleMapと(Apple)マップ |
16 | スマホトラブルのQ&A |
17 | スマホ周辺機器の活用 |
18 | スケジュールアプリ |
19 | パソコンとの連携活用 |
20 | 医療アプリ |
21 | 漏えい・詐欺事件 |
22 | 5Gがもたらす世界 |
23 | 緊急非常時のスマホ活用 |
24 | QR決済 |
25 | 量子コンピュータの世界 |
26 | 人工知能AI |
参加者が学びたいことに応える教室 |

新スマホ教室
2020年9月2日開始 (申し込み受付中)
新スマホ教室は、スマホの解からないことをとことん学ぶ教室です。
皆さんの理解度に合わせて講座を進めます。
スマホの初歩の初歩の全12回では学びきれなかったことや
より丁寧に学び直したいことにも応えます。
リクエストにお応えする様々なテーマを用意しています。
教室の学ぶ対象は スマホに関連すること。
iPhone,Android,タブレット、パソコン、周辺機器等の操作全般。
セキュリティ、データ、GDPR、監視社会、リスク、
暗号通信、AR(拡張現実)、サイバー戦争、
子供にスマホを持たせるために必要なこと等。
月単位で、受講できる。
いつからでも参加、退会自由。
講師 天川栄一 大阪市生涯学習インストラクター
(スマートフォン)
1受講料
月 6,000円(税込み)
少人数制 定員 6名
会場
大阪市立阿倍野市民学習センター 第1会議室
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ 3階
お申込み・お問合せ先
新スマホ教室 阿倍野
(A) 次の申込フォームから、お申込ください。
(B) 電話 080-4393-3534
新しいスマートフォン教室
天川栄一 (あまかわえいいち)まで

講座で扱うスマホ |
iOS iPhone | Apple |
Android Xperia
AQUOS Galaxy Arrows pixel DIGNO 他 |
SONY SHARP サムスン 富士通 京セラ 他 |
|
iOS iPad Android タブレット |
Apple SONY他 |

会場 阿倍野市民学習センター

会場の地図

アクセス 地下鉄阿倍野駅(JR天王寺駅)
■地下鉄谷町線「阿倍野」駅
⑦号出口より、あべのベルタ地下2階通路を通って、エスカレータで3階へ。
■JR・地下鉄「天王寺」駅、
近鉄「大阪阿部野橋」駅より500m。
■阿倍野筋から北端事務所棟エレベータで3階へ。
その他、西奥エレベータも利用できます。


講座のお申し込み・お問合せ
